T o p i c s | |||
H18年6月 古川行政労務事務所 | |||
|
|||
古川事務所からのお知らせです。 | ![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
前を読む/次を読む | |||
★☆最新情報☆★ | |||
【社会保険】平成18年算定基礎届の提出について 社会保険の報酬月額算定基礎届の提出時期となりました。 対象は、平成18年7月1日現在の社会保険被保険者全員となります。(6月資格取得者を除く) すでに社会保険事務所より郵送されている資料を参考にしてください。 提出時期は郵送の場合は7/10となりますので、遅れないように書類を作成して発送してくだください。 なお、4年のサイクルで算定基礎届提出時の事業所調査が行われます。今回調査対象の事業所は社会保険事務所から指定された方法で調査を受けてください。今回調査対象外の事業所も原則として4年のうちに調査対象となりますので、届出書の提出忘れや備付帳票類の不備などが無いように今一度点検をしてみてください。 ご注意; 算定基礎の計算をする際、支払基礎日数が20日から17日に変更となっています。 間違いのないように計算を行ってください。また、7月以降の月額変更も同様に支払基礎日数は17日となります。 →詳細はこちらをご覧ください 『定時決定(算定基礎届)』 【社会保険】賞与支払届の提出について 賞与を支払ったときは5日以内に賞与支払届を社会保険事務所などに提出する必要があります。 賞与の支払いが終わったら、すぐに支払届の作成・提出をするように気をつけましょう。 すでに賞与支払が終わっている事業所については支払届の提出を忘れていないか確認してみてください。 →詳細はこちらをご覧ください 『賞与支払届』 【社会保険】届書作成プログラムが変更されています 社会保険の磁気媒体による届書作成プログラムが変更されています。 各種届出をFDなどの磁気媒体によって行っている事業者様は注意してください。 変更されたプログラムは6月15日より社会保険庁のHPに掲載されておりますので、忘れずにダウンロードしてください。7月以降は、昨年までのプログラムにより作成された届書のデータは受け付けてもらえません。 今回提供されているプログラムのバージョンは4.00となります。 【風俗営業関係】風営法の改正について 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律が一部改正され施行されました。 風俗営業(スナック・バーなど)、酒類提供飲食店、性風俗関連特殊営業の事業を行っている方は注意してください。 性風俗関連特殊営業の事業者は7月31日までに新たに指定書類の提出が必要となっています。 忘れないように提出してください。 当事務所は風俗営業許可は扱っておりませんが、精通した行政書士事務所をご紹介することも 出来ますのでご相談ください。 【運送業関係】事業実績報告書の提出はお済みですか? 一般貨物自動車運送事業を行う事業者は、毎年『事業実績報告書』と『営業報告書』の提出が義務付けられています。行政処分の対象となりますので毎年提出してください。 事業実績報告は、前年度の事業実績(走行距離・輸送トン数など)を集計し毎年7月10日までに提出します。許可業者は忘れずに報告書を作成し、管轄の運輸支局に提出してください。 (参考) 営業報告は、前事業年度の営業実績(売上や経費など)を計算し決算日から100日以内に提出します。確定申告が終わりましたら早々に作成に取りかかる様にしてください。 →詳細はこちらをご覧ください 『運送業事業開始後の手続)』 【建設業関係】建設業法施行規則の一部改正について 会社法および会社計算規則の施行により、建設業法施行規則の関連部分が改正されます。 毎年提出する決算報告がこれにより変更となる見込みです。今後の変更情報に注意してください。 尚、当面の間(平成19年3月目処)は従来の決算報告の書式でも受け付ける方向です。 |
|||
★☆注目の制度☆★ | |||
【法人関係】新会社法(有限会社の定款について) 新会社法が5月に施行され、現在有限会社の事業者様は株式会社への変更などを周囲からすすめられる事もあると思います。会社にとってどの様に対応したらよいか慎重に見極めてください。 有限会社は特段の変更なく現状のまま存続することが出来ますので、お仕事の忙しい事業者様は今のままで安心して頂いてよいと思います。 ただし、会社の定款は機会をみて新会社法に対応したものに変更することをおすすめします。 定款の変更は公証人の認証などはありませんので、社内で変更を行うことも可能です。 新会社法により、定款の記載が必要な項目と記載が不要な項目が変わっています。出資者(今後は株主とよばれる)で形式的でも総会を開催し変更内容を決定してください。 当事務所でも有限会社の定款変更のお手伝いもさせていただいております。 |
|||
★☆お知らせ☆★ | |||
【運送業関係】神奈川運輸支局長が変わりました 関東運輸局神奈川運輸支局長が変わりました。運送業の各種申請の際には注意してください。 神奈川運輸支局長 前田 昭吉(まえだ しょうきち) ← 土屋 信乃夫 (平成18年4月1日〜) 【社会保険】FDなどによる届出をしていますか? 社会保険に関する各種届出についてはFD(フロッピーディスク)やMO(光磁気ディスク)などの磁気媒体による届出が出来ます。届出書に手書きで記入する手間が省けますので、導入されていない事業所については検討されてはいかがですか? 〔磁気媒体で提出できる届出〕 資格取得届、資格喪失届、報酬月額算定基礎届、報酬月額変更届、住所変更届、賞与支払届 さらに手間を省くために、届出に必要な従業員などのデータを入力したFDを社会保険事務所から受けとることも出来ます。この方法をターンアラウンド方式といいます。詳しくは管轄の社会保険事務所へ問合せください。 【社会保険】年金加入記録の照会がインターネットで出来ます 厚生年金・国民年金の加入記録の照会がインターネットで簡単に行うことが出来ます。 厚生年金、国民年金の被保険者の方は年齢等の制限なく加入記録を何度でも自宅のパソコンで確認することが出来ます。このサービスを利用するには社会保険庁のHPより利用申込を行いIDとパスワードを入手することが必要です。(2週間程度で郵送されてきます) 費用などはかかりませんので、年金の加入状態が気になる方は利用をおすすめします。 |
|||
|
|||
古 川 行 政 労 務 事 務 所 | |||
〒259-1135 神奈川県伊勢原市岡崎6927−5−201 | |||
TEL 0463−95−7990 | |||
営業時間 平日9:00〜18:00 | |||
☆当事務所では下記の業務を取り扱っております。お気軽にご相談ください☆ | |||
◆運送業許可(一般貨物・軽貨物・利用運送・タクシー・介護タクシー) | |||
◆建設業許可(新規・更新・決算) ◆経営事項審査請求 ◆宅地建物取引業免許 | |||
◆産業廃棄物処理業許可 ◆古物商許可 ◆株式会社等新規設立・変更 | |||
◇労働保険・社会保険手続(新規加入・資格取得喪失・年度更新・算定基礎) | |||
◇就業規則作成・変更 ◇労働者派遣業許可 ◇給与計算事務 |