T o p i c s
H14年12月  行政書士 古川事務所

行政書士 古川事務所からのお知らせです。
 前を読む次を読む
★☆最新情報☆★
【建設業関係】入札参加資格申請が開始
 平成15・16年度の入札参加資格の申請が始まります。
今回は本登録になりますので、既に登録されている方も手続の必要があります。
また今回から提出書類の販売を取りやめ、HP等からダウンロードして入手する必要のある
自治体もありますのでご注意ください。
厚木市;  申請書類・・・HPよりダウンロード(公開中)
提出時期・・・郵送受付 11/18〜12/25 ・ 窓口受付 1/8〜2/17
伊勢原市;  申請書類・・・市役所3Fで無料配布  配布時期 1/10〜1/23
提出時期・・・2/5〜2/19  (工事請負の本登録の場合)
平塚市;   申請書類・・・建設総務課で無料配布、またはHPよりダウンロード
配布時期 12/16〜2/26
提出時期・・・1/27より。市内・市外・県内・新規で受付時期異なる
※将来的には公共工事の受注を考えている方へ・・・
 入札参加資格の申請は、思い立ってすぐ出来る訳ではありません。来年・再来年の入札参加
の資格申請を考えられる方は、今からいろいろと準備をしなければなりません。
どのような手続が必要かお知りになりたければ、お問合せください。
 ◎入札参加までのステップ(例)
  建設業許可の取得:約2ヵ月 → 経営事項審査(経営状況分析):決算後 約4ヶ月
   → 入札参加資格の申請 :定期
 
【建設業関係】産業廃棄物処理業の講習会のお知らせ 
 下記日程にて講習会が実施されます。産業廃棄物処理業の許可を受ける為に必要です。
講習会は定員になり次第しめきられますので早めに申込みが必要です。
ちなみに来年1月・2月の東京の新規講習会は定員となり締め切られました。
※H14年11月末現在
○収集運搬課程の講習会(新規) (定員)
神奈川 3月 4日(火)〜 3月 5日(水) Lプラザ(かながわ労働プラザ) 150
東京 3月 6日(木)〜 3月 7日(金) セブンシティ(東京年金基金センター) 150
○収集運搬課程の講習会(更新)
神奈川 3月 7日(金) Lプラザ(かながわ労働プラザ) 150
東京 1月16日(木) セブンシティ(東京年金基金センター) 150
東京 3月13日(木) セブンシティ(東京年金基金センター) 100
講習会費用(収集運搬課程) ;
新規 ¥30,450−(講習2日)  更新 ¥19,950−(講習1日)
※前回のトピックスをご覧の方へのお詫び
 講習会の費用・期間が誤っておりました。訂正いたします。
 
【自動車関係】来年10月から走行できないディーゼル車
 神奈川県でも正式に『県生活環境の保全等に関する条例』を改正し不適合なディーゼル車の
県内の運行が禁止されます。
NOx・PMの排出基準に適合しない車両は早いものでは平成15年10月から使用出来なく
なります。お使いの事業用自動車の車検証を確認をしてください。今年の8月以降の車検の際に
車検証の備考欄に『排出基準の適否』『使用可能最終日』等が記載されているはずです。
 
規制対象車   (両方に当てはまると規制対象の車両となります)
 ○1,2,4,6,8ナンバーのディーゼル車
   例;湘南 400 あ ××××・・・対象  相模 55 い △△△△・・・対象外
  ※5ナンバーでも11人乗り以上の車は対象です。
 ○排出ガスの基準が不適合の車
   車検証の型式が下記のものは不適合
   記号なし、N−、P−、S−、U−、W−、K−、KA−、KB−、KC−、KD−
 
いつから乗れなくなる?
 初度登録年月日が平成8年10月1日以前の場合 ・・・ 来年10月から乗れません。
 初度登録年月日が平成8年10月2日以降の場合 ・・・ 初度登録+7年後から乗れません。
   例;平成9年7月9日初度登録車 ・・・平成16年7月9日〜×
   規制にかかる車は基本的には7年で乗れなくなるということです。
 
どうしたらよい?
 規制適合車に買い換えるか、粒子状物質減少装置(DPF等)を装着する必要があります。
 これに対し県の補助または融資の制度があります。
 補助 ; DPFまたは酸化触媒を装着される方(車両総重量3.5トン以上が対象)
補助上限・・・DPF 50万円 酸化触媒 20万円
受付期間・・・14年12月〜2月(3回に分けて受付)
 融資 ; 新車代替等
受付期間・・・14年12月〜3月(4回に分けて受付)
 
★☆注目の許認可☆★
 
【運送業・建設業】
一般貨物運送業許可; 貨物運送業を営む為に必要な許可です。
運送業の王道ともいえるのがこの許可です。以前は高嶺の花だったこの許可も新規参入の
規制がなくなった今、非常に取得し易くなってきました。これに伴い、建設業界の一部でも
営業ナンバー(緑ナンバー)を要求されるところもあります。
数年前は許可取得に何百万も必要でしたが、現在では数十万で取得できます。
主な要件; ○運行管理責任者・整備管理者が専任されている
      ○営業所・休憩所・車庫が確保されている・・・自己所有でなくても賃貸で可
      ○自己所有の車両が5台以上確保されている・・・リースでも可
        参考)以前要件であった登録後3年以内等の制限はなくなりました
      ○営業開始時の必要な資金の半分が自己資本で確保されている事
 
【建設業・運送業】
産業廃棄物処理業許可;産業廃棄物を収集・運搬するための許可です。
産業廃棄物の規制強化により需要が増しており運送業からの参入も多くなってきています。
運搬用の車両があり(自己所有でなくても可)講習会を受講すれば、今なら比較的容易に取得
する事が可能です。県内には「横浜」「川崎」「横須賀」「相模原」の許可のほか、それ以外地域の
「神奈川県」の許可があります。
主な要件; 厚生労働大臣認定の講習会を受講する事
    参考)産業廃棄物収集運搬課程新規講習会・・・期間2日間、約¥30,000円

 行 政 書 士  古 川 事 務 所 
 
〒259-1135  神奈川県伊勢原市岡崎6927−5−201
TEL & FAX 0463−95−7990
営業時間 平日9:00〜18:00(FAXは24時間受付)
 
☆当事務所では下記の業務を取り扱っております。お気軽にご相談ください☆
 
◆建設業許可(新規・更新・決算) ◆経営事項審査請求 ◆入札参加資格
◆解体工事業登録 ◆建設リサイクル法工事届 ◆産業廃棄物処理業許可
◆運送業許可(一般貨物・軽貨物・利用運送) ◆運転代行業認定
◆個人タクシー許可 ◆車庫証明 ◆自動車登録 ◆宅建免許申請
◆飲食店営業 ◆理髪店・美容所開設届 ◆古物商許可 ◆旅行業登録
◆風俗営業許可 ◆深夜酒類提供飲食店届 ◆労働者派遣事業許可
◆酒類販売許可 ◆農地転用許可 ◆病院・診療所開設届 ◆著作権登録
◆有限・株式会社設立  ◆各種契約書作成 ◆内容証明 ◆遺言状作成
Topへ