自動車リサイクル法のページへ | |||||||
『解体業』許可申請書・添付書類 | ![]() 古川事務所のTOP |
||||||
お問合せ | |||||||
|
|||||||
解体業の許可を受けるためには下記の書類を提出する必要があります。 | |||||||
→『解体業』の許可の要件 | |||||||
申請書 解体業許可申請書(指定様式) 添付書類 1.解体業を行おうとする事業所の施設を明らかにする書面 (平面図・立面図・構造図) 設計計算書 付近の見取り図 2.施設の所有権(又は使用権限)の証明書 3.事業計画書 4.収支見積書 5.申請人が個人の場合 住民票の写し(又は外国人登録証明書)と登記事項証明書 6.申請人が法人の場合 定款又は寄附行為と登記簿謄本 7.役員の住民票の写し(又は外国人登録証明書)と登記事項証明書 8.発行済み株式総数又は総出資額の100分の5以上を占める者の 株式数又は出資額 住民票の写し(又は外国人登録証明書)と登記事項証明書(個人株主のとき) 登記簿謄本(法人株主のとき) 9.本支店の代表者や契約締結権限のある使用人の 住民票の写し(又は外国人登録証明書)と登記事項証明書 10.申請人が未成年の場合 法定代理人の住民票の写し(又は外国人登録証明書)と登記事項証明書 11.欠格要件に該当しないことを誓約する誓約書 ※既に他の解体業・破砕業または産業廃棄物処理業の許可をもっており、一定の条件を 満たせば許可証の提出をもって添付書類の5と7〜10は省略できる。 ※更新時は変更がなければ添付書類1と2は省略できる。 |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
|